※当サイトには広告が含まれています。

子供の学習

スタディサプリは海外から受講可能?海外受講の感想・注意点まとめ!

2020年11月28日

スタディサプリ海外から
悩んでいる人
悩んでいる人
スタディサプリは海外からでも受講可能なのかな?

この疑問についてですが、以前はYesでした。

現在の状況について情報を追記させていただきます。

追記

2021年12月6日にスタディサプリの利用規約が改定され、残念ながら海外からのサービスは利用が難しくなってしまいました。

結論としては、

現在スタディサプリの提供範囲は日本国内に限定されています。

 

通信教育

スタディサプリは、海外からでも利用可能で日本の勉強を手軽に提供してくれる便利な教材の一つでした。ですから、海外在住の方にとっては少し選択肢が狭まり残念ですよね。

スタディサプリの公式サイトには、以下のように記されています。
  • 日本国内の提供を想定してサービス設定がなされているため、海外からご利用いただくことはできません。
  • 一時的に海外に滞在されているお客様へ(ご旅行等の短期的な滞在の場合)
    海外滞在中はスタディサプリのご利用をお控えいただきますようお願いいたします。
  • 長期的に海外に滞在されているお客様へ
    誠に恐れ入りますが、利用停止手続きをお願いいたします。
ちなみに、無学年式の教材をお探しの方には『すらら』という通信教育もおすすめです。 すららは海外からでも日本構内と同じように受講可能で、子供が自分のペースで学べる設計が魅力的な教材です。

わが家でもすららを利用していましたが、柔軟な学習スタイルのおかげで、子供の負担を減らしつつ、日本の学習を進めることができました。
気になる方はすららの公式サイトをチェックしてみてくださいね^ ^

すらら公式サイトはこちら

もちろん教材選びはそれぞれのご家庭やお子さんのニーズにもよりますので、まずは無料体験などを利用して実際に試し、親子で相談して選ぶことをおすすめします。

ここでは、海外からの受講ができなくなった現在でも、スタディサプリに興味をお持ちの方に何かの参考になれば、とわが家で受講した際の感想などをシェアさせていただきます。

 

スタディサプリ 公式サイトはこちら

 

 

スタディサプリ|海外から受講する際の注意点

再度のご案内ですが、2021年12月6日にスタディサプリの利用規約が改定され、残念ながら海外からサービス利用が制限されてしまいました。

スタディサプリはパソコンやスマホ、タブレットを使って手軽に受講できる通信教育の教材で、海外に住む子供にも日本の勉強を提供できるとても便利なツールでした。

それでも、日本に帰国された際にはスタディサプリを利用することができるので、興味のある方はぜひ試してみるのも良いかもしれませんね。

(以下の記事は、規約改定前に海外在住の子供がスタディサプリを受講した際の感想です。)

スタディサプリ|海外から受講した良い感想・イマイチな感想

感想

スタディサプリを実際に体験した口コミ感想や、どのような方におすすめできるかなどをまとめました。

こちらは↓スタディサプリの『神授業』と言われている講師の授業動画 (英語)です。

こちらの講師は「関先生」です。

スタディサプリを海外で受講|良かった感想

スタディサプリを海外から受講して良かったと感じた点をまとめてみました。

  • 学年に関係なく学習ができる
  • 1回の講義が10分〜15分なので集中しやすい
  • 日本の学校で習う5教科の勉強ができる
  • 14日間の無料体験ができるので、納得した上で始められる
スタディサプリは、現在の子供の学年に関係なく、小学4年生から高校3年生までの全ての動画を視聴できます。

海外在住の子供にとって、幅広い学年の教材が受講できることはとても助かりました。

なぜなら、子供たちは海外の現地校に通っているため、いきなり日本の勉強を同じ学年から始めるのが難しい場合もあるからです。

(こちらは教材のイメージ)

※出典:スタディサプリ


親としてスタディサプリの教材で特に嬉しかった点は、実際の学年に関係なく幅広い学年の内容を学習できることです。

そして、何より嬉しいのは、正直なところ他の教材と比べても料金が手頃なとこですね♬

参考までに、無学年式の教材として『すらら』は海外在住のお子さんにもとてもおすすめですよ。海外からでも日本国内と同じように受講できます。うちの子も利用していました。

スタディサプリを海外海外で受講|イマイチだった感想

海外でスタディサプリを利用した際に、特に気になるほどのデメリットは感じませんでした。

料金もリーズナブルで、その点を考えると非常に満足できる教材だと思いました。

ただ、強いていえば・・・

通信教育は家庭教師や塾とは違い、自分で習慣化して勉強を進める必要があります。

そのため、子供が続けられるよう、親がしっかりサポートしてあげることが大切かもしれません。

もちろん、毎日計画を立ててきちんと進められる子供であれば問題ないのでしょうが、そうでない場合は親がサポート役としてしっかり管理してあげる必要があるでしょう。

ちなみに、スタディサプリの個別指導コースもあります。

スタディサプリのような通信教育は、何をどのように進めれば良いのか迷ってしまったり、少しサボりがちな子供には、もしかしたら少し大変かもしれません。

でも、スタディサプリでは、保護者がお子さんの学習進捗を確認できる機能があるので、わが子がどのくらい学習したかを確認することができて助かります。


スタディサプリ公式サイトより

子供によってそれぞれ教材との相性は異なります。 ですから、まずは無料体験を利用して、お子さん自身がスタディサプリの教材を試してみるのが良いと思います。

もし試して「なんか違うな・・・」と思った場合でも、無料期間内に解約すれば費用は一切かからないので、安心して試すことができますよ。

悩んでいる人
悩んでいる人
ただ・・・「試して合わなかったら解約するのが面倒だったり、しつこく勧誘されたりしないか心配だわ。

という声もあるかもしれませんね^^;

実際、私も同じように心配でしたが、うちの子供が退会した際に、勧誘は一切ありませんでしたし、退会手続きもとても簡単でしたよ。

スタディサプリの無料体験は初回登録時のみ可能です。
無料体験でも、有料会員と同じように全ての講義動画を視聴できるので、安心して試すことができます。

口コミや評判はネット上でも多くみられますが、実際にお子さんに合うかどうかは、やはり試してみるのが一番確確実で納得できる方法です。

もし体験してみて「うーん...ちょっと合わないかも」と感じたら、他にもいろいろな通信教育の教材がありますので、無理せず次の選択肢を考えるのも良いかもしれませんね。

 

\14日間の無料体験は公式サイトからどうぞ/

スタディサプリ 公式サイトはこちら

無料期間中に退会すれば料金は一切かかりません

 

スタディサプリ|海外から受講する場合の料金・入会・退会方法

スタディサプリの無料体験を試してみようかな、と考えている方も、事前に料金や入会・退会方法が気になるのではないでしょうか?

そこで、参考までにスタディサプリの小学生講座・中学生講座の料金や入会・退会手順を簡単にご紹介します。

スタディサプリ小学講座・中学講座の料金は?

スタディサプリ小学生講座・中学生講座のベーシックコースの料金は以下の通りです。
この料金でスタディサプリのすべての講義動画が見放題になります。

(料金は税込表示です)

12ヶ月一括払い 月払い 個別指導コース
一括払い21,780円
(月あたり1,815円)
月額2,178円 月額10,780円
14日間の無料体験
(クレジットカード払いのみ)
14日間の無料体験
(クレジットカード払いのみ)
映像授業・授業テキスト
担当コーチによる個別指導
×
勉強スケジュール作成
×
理解度チェックテストの採点・指導
×
高校受験対策指導
×
海外受講
×

(※受講料金は月払いより12ヶ月一括払いがお得です)

 

\最新の料金は公式サイトからどうぞ/

スタディサプリ 公式サイトはこちら

 

スタディサプリを海外から受講|無料体験の申し込み方法

スタディサプリ小学講座・中学講座の無料体験(入会)は、スタディサプリ公式サイトの『14日間無料体験!今すぐ会員登録』から簡単に申し込めます。

申し込み画面には、以下のような必要項目が表示されますので、順に入力していきます。

支払い方法をクレジットカードでの支払いにしない場合、14日間の無料体験はできません。

  1. お子さんの現在の学年
  2. 名前・生年月日・性別・パスワード・保護者の同意
  3. コース選択
  4. 支払い情報(14日間無料体験はクレジットカード支払いが必須です
注意点として、14日間の無料体験を利用するためには、支払い方法をクレジットカードに設定する必要がありますので、ご注意くださいね。

スタディサプリを海外から受講|退会方法

退会手続きを行うと、以下のようなサービスを含め全ての機能を利用する事ができなくなります。

  • 講義動画の利用と視聴履歴
  • 確認テストの受講履歴
  • 送受信したお知らせやメッセージ

ちなみに、ダウンロードした講義テキストに関しては退会してもあなたのPCに残っているので、使えますよ🤫
なので、退会まえにダウンロードしておけば、その分は使えちゃいますね😳

スタディサプリには学習WebサポートWebの2種類のアカウントがあります。(会員登録時にセットで登録されています)
完全に退会するためには、これら2つのアカウントの退会手続きを行う必要があります

スタディサプリの退会手続きは、上記に注意したように2つのアカウントを退会する必要があります。

学習Webの退会方法

  1. 学習Webにログイン
  2. 画面右上のマイページをクリック
  3. プロフィールをクリック
  4. 下の方の「退会」をクリックし、必ずお読みくださいを読んだら「退会する」をクリック

サポートWebの退会方法

  1. 学習Webにログイン
  2. アイコンをクリックしてサポートWebにいく
  3. サポートWebの「アカウント設定」をクリック
  4. 「サポートWeb登録情報を編集する」の下の方の『退会ボタン』をクリックします

実際に退会手続きをしてみたところ、とても簡単に退会できました。
オンラインでの申し込みは、どんなサイトもそうですが、入会や申し込みボタンは目立つ場所に設置されていますが、退会ボタンは少し目立たないことが多いですよね💦

でも、スタディサプリの退会ボタンもちゃんと見つかるので安心してください。

\無料体験は公式サイトからどうぞ/

スタディサプリ公式サイトはこちら

無料期間内に解約すると料金は一切かかりません。

 

スタディサプリ|海外から受講した感想・注意点【まとめ】

スタディサプリは2021年12月6日に利用規約が改定されたため、現在は海外からの受講ができなくなってしまいました。

ですが、スタディサプリでは14日間の無料体験が提供されていますので、興味がある方は方ぜひ試してみると良いでしょう。

もし実際に体験してみて「思っていたのと違うな・・・」と感じた場合でも、無料期間内に解約すれば料金は一切かかりませんので、安心して試せますよ^ ^

14日間の無料体験はこちら

 

参考までに、海外で受講可能な日本の通信教材は他にもいくつかあります。
興味のある方は↓こちらの別記事もどうぞ。

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

 

-子供の学習