新着記事

すらら

子供の学習

2023/3/4

勉強嫌いな子供には『すらら』がおすすめ|小学生に人気の通信教育

この記事では勉強嫌いな子供を持つひとりの母親として、親目線から『すらら』をおすすめする理由や教材についての情報をシェアさせていただきます。 勉強嫌いな子供を持つお母さんお父さんにとって、何かの参考になればうれしいです。   \とりあえず公式サイトを見てみたい方はこちらです/ すらら公式サイトはこちら   『すらら』の特徴|小学生に人気の通信教育 まずは、勉強嫌いな子供を持つ母親の私がおすすめしたい通信教育教材の『すらら』について簡単に紹介させていただきます。 『すらら』はどんな教材? ...

ReadMore

あいうえお

子供の学習

2023/3/18

ひらがなの覚え方|おすすめの方法とやってはいけない教え方6つ!!

子どもはみんな同じではありません。 早い時期から『ひらがな』に興味を持つ子どもがいれば、なかなか興味を示さない子どもだっています。 ですが、 『ひらがな』を覚えるためには、まず『ひらがな』に興味を持たせることが近道です。 そして、ひらがなの覚え方(教え方)は『読む・書く』を並行して行うのではなく、まずは読むことから始めるのが良いです。 また、子どものひらがなはいつから?という疑問があれば、別記事『ひらがなはいつから読める?書ける?時期やおすすめの練習方法まとめ』も合わせてどうぞ。 ひらがなの覚え方|読むこ ...

ReadMore

すらら

子供の学習

2023/8/3

【すらら】休会と退会の違い|入会から解約方法まで利用者が徹底解説

『すらら』には休会と退会の2つがあります。 ここでは『すらら』が気になっているあなたの参考になれば・・・と、『すらら』休会・退会の違い、そして入会から解約方法まで一連の流れや情報をまとめました。 『すらら』の料金や教材について知りたい方は、別記事『すららの料金コース教材の特徴を利用者が紹介|使い倒せば納得の教材!』を合わせてどうぞ。   すららのキャンペーン情報 2023年9月1日〜9月30日まで:すららをクリアするほど景品がもらえるユニットクリアチャレンジキャンペーン中です。   す ...

ReadMore

子育て名言

ママのおすすめ

2023/8/29

子育て中、何が正しいのかわからなくなった時におすすめの名言6選!

私も3人の子どもを持つ母ですが... 迷ったり... 悩んだり... 手探りしながら、そして色んな葛藤と戦いながら子育てしています。 実際、子育てにおいて正解なんてわかりません。 毎日の生活で、一日が穏やかに終わることもあれば、悩みのループにハマってしまうこともあります。 考えても考えても何が正しいか・・・なんてわからないことの方が多いかもしれません。 ですが、 迷ったり... 悩んだり... 落ち込んだり... 私と同じように迷ったり、落ち込んだり、悩んだり、迷ったり・・・そんなお母さんやお父さんに届け ...

ReadMore

子供の価値観

3人子育ての学び

2023/3/7

親と子供の価値観は違う!愛という名で子供を支配していませんか?

親の価値観と子供の価値観が違うことが原因で子供と衝突してしまうことってありませんか? たとえ自分の子供でも、子供は親の所有物ではありません。 子供は子供の価値観を持っているということを理解しておくことが大事です。 どうしても親は子供より長く生きている分、経験も多いので自分の方が正しいと思いがちではないですか? 親が全て正しいとは限りません。 実際、親は子供より人生長く生きている分、子供より経験や知識が多いです。 親の方が正しいこともたくさんあります。 ですが、たとえ親が正しいとしても、子供は正しい答えを望 ...

ReadMore

© 2023 まなびスマイル Powered by AFFINGER5