-
-
子供と料理するメリット6つ|親子で楽しむおすすめメニューはコレ!
2023/9/10
キッチンセットは男の子も女の子も同じように遊べるので、娘にも息子たちにも大好評でしたよ。 かなり長い間遊んでいました。 子供の成長はあっという間です! おもちゃのキッチンセットで遊んでいた子供も、今で ...
-
-
子供をやる気にさせる3つの言葉|3人子育てから学んだ親の声かけ!
2023/8/30
子供のやる気をなくす言葉を意識的に使う親はそうそういないと思いまが、無意識に使っている言葉がNGの場合もありますからね。 わたし自身3人の子どもを通して過去を振り返ってみると、子供への言葉には反省する ...
-
-
寝起きの悪い子供の起こし方|正しい起こし方とダメな起こし方紹介!
2023/8/29
ところが、ある起こし方をするようになってから、子供の寝起きの悪さが以前よりかなり改善されたのです。 そこで、 この記事では、息子の寝起きの悪さがグッと改善された起こし方と、やらない方が良いダメな起こし ...
-
-
子供に物を与えすぎるとどうなる?デメリットと対処法まとめ
2023/5/12
実験の結果では、『おもちゃがたくさんあると、幼児の遊びの質が低下する』ということが指摘されました。 子供に物を与えすぎるとどうなる?トレド大学の研究について トレド大学の研究 参加者の子供(18ヶ月〜 ...
-
-
童謡を歌う5つのメリット|実は子育て最強の教育ツール!?
2023/5/12
童謡は子どもにとって初めての言葉体験になります。 また、童謡は幼児の言語発達において非常に重要だとも言われています。 そこで、童謡が子どもにもたらす主なメリットのいくつかを以下に紹介します。 言語や学 ...
-
-
「いただきます・ごちそうさま」って海外では言わないの?日本だけ?
2023/3/24
私は海外で三人の子供を育てていますが、日本では当たり前のことが海外ではそうでないというのはたくさんあります。 そこで今回は 『 ”いただきます” は海外では言わないの?』という疑問に関して、海外生活の ...
-
-
子供に本の読み聞かせをするメリットって?読み方のポイントも紹介!
2023/3/8
私にも3人子供がいますが、子供たちが小さい頃はよく本の読み聞かせをしていましたした。 子供たちもママやパパの本の読み聞かせが大好きでした。 子供に本の読み聞かせをするのは、”良い” というのは良く言わ ...
-
-
思春期の子供との付き合い方|親が注意すべき4つのポイント!
2023/3/8
なので子供に渉しすぎないことです。 心配になりますが、わが子を信じるようにしましょう。 親がどんなに心配していても、思春期の子供にはうっとうしく感じるだけですから。 なので、これまでと同じではなく、思 ...
-
-
親と子供の価値観は違う!愛という名で子供を支配していませんか?
2023/3/7
親の価値観と子供の価値観が違うことが原因で子供と衝突してしまうことってありませんか? たとえ自分の子供でも、子供は親の所有物ではありません。 子供は子供の価値観を持っているということを理解しておくこと ...
-
-
子供が家事をお手伝いするメリットと親が注意するポイント!!
2023/3/4
学校のお掃除は全てプロの清掃員さんが行います。 ですから、うちの子供も学校でお掃除をしたことがないのです💧 日本で生まれ育った私としては、子供が学校のお掃除をしないということに、少しカ ...
-
-
【幼児の絵本】オンライン無料おすすめサイトまとめ!!
2023/1/29
そこで、絵本のオンライン無料サイトのおすすめをいくつかまとめてみました。 子育て中のお母さんやお父さんの参考になればうれしいです。 ちなみに参考までにですが、日本国内のみの配送サービスではありますが、 ...