※当サイトには広告が含まれています。

3人子育ての学び

【幼児の絵本】オンライン無料おすすめサイトまとめ!!

2020年8月24日

子供
悩んでいる人
幼児の絵本がオンラインで無料で読めるサイトってあるのかな?
絵本のオンライン無料サイトのおすすめがあれば知りたいな。

ここではこんな疑問を解決します。

あなたは、お子さんに絵本の読み聞かせをしていますか?

実際、子どもに絵本の読み聞かせをすることは親子の大事な時間で、たくさんのメリットがあると言われています。
わが家でも子供が小さいときはいろんな絵本を子供と一緒に楽しみました。

『はらぺこあおむし』は、世界中で有名な本ですよね。
うちでは日本語、幼稚園では英語のはらぺこあおむしを読んでいましたよ^ ^

created by Rinker
World of Eric Carle
¥1,744 (2023/11/28 17:01:12時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
偕成社
¥990 (2023/11/28 17:42:02時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,200 (2023/11/28 01:41:16時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
日本育児
¥1,860 (2023/11/28 05:17:13時点 Amazon調べ-詳細)

最近は、オンラインでも絵本の読み聞かせが気軽にできるので、ありがたいことにわが家のような海外在住の子供も日本の絵本を手軽に楽しむことができます。

そして、オンラインで絵本が読めると、小さい子どもとの外出時に荷物も少なく済むので助かるのです。

とは言っても、本音を言うと個人的に私は手にとって読める本が好きなんですけどね。。。
ですが、海外からではなかなか日本の絵本は手に入りませんから^^;

そこで、絵本のオンライン無料サイトのおすすめをいくつかまとめてみました。
子育て中のお母さんやお父さんの参考になればうれしいです。

ちなみに参考までにですが、日本国内のみの配送サービスではありますが、世界中の絵本を年齢に合わせて厳選し、毎月届けてくれる『WORLDLIBRARY Personal』という嬉しいサービスもあります。

 

\\気になる方はこちらの公式サイトをどうぞ//

WORLDLIBRARY Personal

 

 

幼児の絵本オンライン無料|おすすめサイトまとめ !!

最近はスマホやタブレットなどを使ってオンラインで絵本を読めるサイトはたくさんあります。

ここでは無料でオンライン絵本を楽しめる、おすすめの人気サイトをまとめてみました。

 

 

テレビはもちろんですが、最近はスマホやタブレットを使って遊べるゲームもかなり発達しているため、子どもの本離れをを心配するだけではなく親子のコミュニケーションまでおろそかになっている可能性があります。

ですが幼児期から親が子どもに本を読み聞かせをすることで親子のコミュニケーションや信頼関係も深まり、子どもが本に対して興味を示すようになることも期待されます。

絵本の読み聞かせ

私もついつい子どもを大人しくさせておく手段としてスマホやタブレットを子どもに触らせてしまうことがありました。

あなたにもそんな経験ってありませんか?

子どもが喜ぶ楽しいゲームもいいですが、できればスマホやタブレットを親子のコミュニケーションとして絵本の読み聞かせに使うのも良い使い方ですよ^ ^

 

e-童話

『e-童話』で読める絵本例は以下のような絵本です。
日本の昔話や世界の昔話、童話や神話など世界の名作が豊富に揃っています。


※引用:e-童話

日本昔ばなし / 世界の昔話 / e-童話オリジナル / 折り紙絵本 / イソップ物語 / アンデルセン童話 / グリム童話 / ギリシャ神話 / アラビアンナイト

 

>>>『e-童話』のサイト

 

あかえほ 赤ちゃん絵本のWeb図書館

『あかえほ』は、赤ちゃん向けの創作絵本、パラパラめくれるWeb絵本やプリントできるPDF絵本が楽しめるサイトです。

以下のようなジャンルから楽しむことができます。また、0歳〜4歳までの年齢別からもチェックできるのでお子さんにあったものが見つけやすいですよ。


※引用:あかえほ  赤ちゃん絵本のWeb図書館

動物 / 食べ物 / 名前 / 季節 / 朗読 / 縦書き / ママ向け

 

>>>『あかえほ』のサイト

 

絵本ひろば

『絵本ひろば』は絵本を読むだけではなく、オリジナルの絵本を投稿することもできるサイトです。

絵本は0歳から年齢別から探すことができます。
また「おすすめ設定」を行って、あなた好みに合わせた絵本をおすすめしてもらうこともできます。


※引用:絵本ひろば

絵本を読んだ人の感想をチェックすることもできるので参考にして選ぶことができますよ。

 

>>>『絵本ひろば』のサイト

 

福娘童話集

『福娘童話集』は音声と画像で楽しめるサイトです。

絵本・アニメ紙芝居や、日本や世界の昔話など・・・
そして塗り絵や豆本をプリントアウトして楽しむコーナーもあります。

 

>>>『福娘童話集』のサイト

 

ブラザー  手作り絵本シリーズ


※引用:ブラザー手作り絵本シリーズ

『ブラザー 手作り絵本シリーズ』は、ペーパークラフトやおべんきょう、手作り絵本や塗り絵などをプリントアウトして楽しむことができます。

 

>>>『ブラザー 手作り絵本シリーズ』のサイト

 

Web絵本 胡桃の森

『Web絵本  胡桃の森』は、イラストレーター”斎藤まりもさん”のかわいいイラストのWeb絵本がここちよいオルゴールの音といっしょに楽しめます。
おひるねの時にも心地よく読み聞かせしてあげられますよ♡

 

>>>『Web絵本  胡桃の森』のサイト

 

幼児の絵本オンライン無料|読み聞かせには「インタラクティブ読書」がおすすめ!!

子どもへ本の読み聞かせをするときは、ただ読んであげるのではなく『インタラクティブ読書』をするのが良いと言われています。

『インタラクティブ読書』というのを聞いたことありますか?

『インタラクティブ読書』とは

『インタラクティブ』とは”相互作用”や”双方向の”と言った意味のことで、双方向に情報をやり取りする様や対話形式とされます。

親子で会話

なので『インタラクティブ読書』とは、ただ単純に本を読み聞かせるのではなくて、子どもに本のストーリー展開を予測させたり、子どもの意見を聞いたり・・・子供と会話をしながら本を読むことです。

『インタラクティブ読書』によるメリット

メリット

そもそも絵本の読み聞かせは、子どもの脳にたくさんの刺激を与えると言われています。

そして更に興味深いのが、インタラクティブ読書をすることによって子どものIQが上がるということが確認されているんです。

子どもとの日々の会話からもわかると思いますが、子どもというのは大人とは違う、大人では思いつかないような視点で意見を言うことがあります。

インタラクティブ読書をすることで、親の私たしも子供から大人では考えのつかないような新鮮な視点に気づかせてもらえます。
なので大人にとっても絵本の読み聞かせに『インタラクティブ読書』をすることはとても楽しいんです♪

『インタラクティブ読書』を上手にするコツ

インタラクティブ読書を上手にするためのコツがこれ↓です。

インタラクティブ読書のコツ → オープンクエスチョンを子どもにする

オープンクエスチョンとは、

例えば、子どもに読み聞かせをしている最中にただ単に絵本のページをめくりながら読み進めていくのではなく、ページをめくる前に子ども自身にストーリーの深いところを想像をさせるためにも色々と質問をします。

要は、質問をただYesかNoで答えられるような質問ではなく、子どもが思ったまま感じたままを自由に答えれるような質問の仕方をすることです。

オープンクエスチョン = 相手の答え方に制約をつけず、相手が自由に答えられるような質問の仕方。

オープンクエスチョンをして、子どもにはできるだけたくさん意見を言わせてあげてください。
そうすることで子どもはたくさん頭を使って考えるので、その結果子どもの知性を高めることにつながると言われています。

絵本の読み聞かせ

ぜひお子さんの絵本の読み聞かせには『インタラクティブ読書』を取り入れてみてくださいね♪

絵本の読み聞かせは親子両方にメリットがある

すでに紹介してきましたが、絵本の読み聞かせにはたくさんのメリットが考えられています。

これもすでに書きましたが、特に幼児期に絵本の読み聞かせをすることによって以下のメリットがあると言えます。

  • 親子のコミュニケーション
  • 親子の信頼関係
  • 子どもの想像力の発達
  • 子どもの言語発達の促進
  • 子どものIQ向上(インタラクティブ読書)

子どもに読み聞かせをすることによって、親の方も自尊心が高まったり、子どもとの良い関係が保てるので、子どもからの信頼も高まります。

親子でハグ

実際の生活は、お母さんもお父さんも何かと忙しいかもしれませんが、子どもとの時間を大事にすることで親のあなたにも良いことがたくさんあります。

今しかない時間を後悔しないように...そして、先につながる幸せのために大切にしてくださいね♡

幼児の絵本をオンラインで利用するメリット

正直いうと、私は実際の本を手にとって読むことの方が好きなんですよね💦 

ですが、毎日の生活で必ずしも本を手にとって読むことができない場合もありますよね^^;

子供の読書

そんな時はオンラインを利用して本を読むのもありなんじゃないでしょうか?

オンラインで絵本を読むメリットについてはこんなことが考えられます。
  • 海外在住者でもネット環境さえ整っていれば気軽に日本の絵本が読める
  • 子どもとの荷物が多い外出時にかさばる本を持たなくても良い
  • 外出先での想定外な空き時間に気軽に読める
  • 本を買う出費が抑えられる
  • 本が増えて置き場に困ることがなくなる
  • 色々な本を試すことができる

ざっくり言ってもこんなメリットがあります。
試してみるのもアリですよね♬

こちらもCHECK

子供
【海外受講可能】幼児向け通信教育おすすめ6選を料金・特徴で比較!

続きを見る

【幼児の絵本】オンライン無料おすすめサイト【まとめ】

まとめ

この記事で紹介した絵本の無料オンラインサイトのおすすめは以下の通りです。

絵本の読み聞かせにはぜひ『インタラクティブ読書』を楽しんでくださいね♪

ここまで読んでいただいてありがとうございました。


 

子供
参考【海外受講可能】幼児向け通信教育おすすめ6選を料金・特徴で比較!

続きを見る

-3人子育ての学び

© 2023 まなびスマイル Powered by AFFINGER5