※当サイトには広告が含まれています。

海外子育ての学び

海外中学校の校則事情|オーストラリアの学校は厳しい?あまい?

2021年5月31日

悩んでいる人
悩んでいる人
海外の中学校や高校も日本のような校則はあるのかな?
海外の子供たちはピアスしている子もいるし、きっと校則は厳しくないのかも?

こんな疑問を持ったこと、ありませんか?

映画やドラマで見る海外の中学生や高校生はピアスをしていたり、とても自由そうですよね^^

この記事では、私の住んでいるオーストラリアの中学校の校則について、実際に現地の中学校に通うわが子の学校校則をもとにシェアさせていただきます。





海外中学校の校則|オーストラリアは厳しい?あまい?

ここで紹介する中学校の校則は、うちの子供が通うオーストラリアの公立高校をもとに紹介しています。
ちなみに、州や学校そして私立か公立かによっても違いはあります。

 

こちらもCHECK

子供のアルバイト
海外でアルバイトは何歳から?オーストラリア子供のバイト事情まとめ

続きを見る

 

海外・オーストラリアの中学校の校則|制服・服装について

まず、学校のルールとポリシーによると『制服|服装』に関しては以下のようなことが書かれています。

The Dress Code and Uniform Policy is provided as part of the Enrolment Agreement and it is a condition of enrolment at 〇〇 School that parents agree to adhere to the Dress Code and Uniform Policy. The responsibility for dress code belongs to the parent/caregiver. 〇〇 School sets the expectation through the Dress Code and Uniform Policy and the parent/career agrees to make sure their child attends school dressed appropriately.

これは、

この学校に入学するには、下記のことを厳守する必要があると言われているものです。

  • 学校の制服に関しては生徒の保護者がドレスコードとユニフォームポリシーを守ることに同意する。
  • ドレスコードの責任は保護者にあり、保護者は子供が適切な服装で学校に通うようにする義務がある。
”子供が学校の規則に違反しないようにするのは親の責任ですよ。それに同意しないと入学はできませんよ”・・・ということです。
要は子供が違反すると親の責任ですよ。と言っているんです。

学校の制服に関しては、多くの公立中学校ではフォーマルのユニフォームとカジュアルのユニフォームの両方を購入する必要があります。

うちの子供の学校では、週に2日決められた曜日にフォーマルの制服を着ることが義務付けられています。

服装の規則

  • 制服=学校規定のもの以外はダメ
  • 黒一色の紐付き革靴
  • 白の足首より少し長いソックス
  • キャップまたはバケットハット
  • ストッキングを履く場合は黒のストッキング

参考までに、

うちの子供が通う学校で定められているソックスは白です。
柄が入っていたり、カラーだったりするとNGなのです。

また、

うちの子供の学校は、靴は黒一色でなければダメなのです。
靴の底が白色だったり、どこかにラインが入っていたりするものもNGです。

黒一色の靴を探すのは結構大変なんですよね〜💦

 

 

こういう靴は↓全てNGです。

 

なかなか厳しくないですか?

実は先日、フォーマルのユニフォームを着なければいけない日に、うちの子供はうっかりカジュアルユニフォームを着て行ってしまったのです💧

そうしたら、学校に着くと即ダメ出しされてしまいました。

結局その日は学校においてあるフォーマルユニフォームを借り、それを着て帰ってきたんです。(一応生徒が忘れた時のために、何枚かの制服が用意されているようです)
なんだか徹底しているんですよね^^;

ちなみに、女の子のスカート丈は膝上はNGです。

ですが、私の知る限り、

女子生徒の多くは膝上の短いスカートを履いていますけどね^^;

むしろ膝下丈のスカートを履いている女子をみることの方がレアかもしれません(・_・;





海外・オーストラリアの中学校の校則|髪型について

生徒の髪型に関しては、『清潔感のあるヘアスタイル』とされています。
また、髪の色は自然な色であれば問題ありません。

例えば、日本だと髪の色を本来の色から変えてしまうと校則違反になりますよね? ですが、オーストラリアでは黒髪の子供が茶色にしたとしても、自然な色なので問題視されることはありません。

うちの息子も入学してすぐに茶色にしていましたが、全くお咎めはありませんでした。
息子のお友達も、髪の色を変えてパーマをかけていましたが、全く問題ありませんでしたよ。

男の子の髪型についてサクッと紹介させていただきますね^ ^

少し前まで『mullet (マレット)』という髪型が流行っていたんです。 『マレット』という髪型を聞いたことがありますか?

参考までに↓これがマレットと呼ばれる髪型です(・_・;

もちろん好みは人それぞれですが、これが流行るのは謎です。。。。
と言っても、うちの子供もこんな髪型をしていました^^;

髪の毛の長さに関しては、日本の校則で見られるような『襟よりも長い場合は縛らなければいけない』とか『ヘアゴムはスクールカラーでなければいけない』などの決まりもあります。

ですが実際に生徒たちが守っているかと言うと、そうでもなさそうですけどね💦

参考までに、

『ターバン・ヒジャーブ・キマール』などのような宗教的なものは許可されています。
オーストラリアは多文化多民族の国ですからね。

 

海外・オーストラリアの中学校の校則|化粧やアクセサリーについて

お化粧やアクセサリーについては日本の校則と比べると、ゆるい感じですかね。。。

『時計と指輪1つ』はつけることが認められています。

ネックレスは、文化や宗教的なネックレスは洋服の下に隠れるようにすれば付けても構いません。

そして、ピアスは2組までは付けて良いとされています。ただ、規則では金または銀の小さいものとされています。

ネイルに関しても、アクリルやジェルネイルはNGですが、ただのカラーマネキュアはOKです。

タトゥーは見えないようにしておかなければいけません。
つまり、洋服などで隠れていて見えないところであればタトゥーもOKということですよ💦





海外の中学校の校則|その他

ここでは、校則というわけではありませんが、参考までにその他の情報をサクッとシェアさせていただきます。

職員室について

日本の学校には職員室がありますが、オーストラリアの学校には全員の先生が集まり、それぞれに自分の机があり、待機している『職員室』というものは基本的にありません。

登下校について

登下校の手段としては『親が送り迎え』『電車・バス』『自転車』『スクーター(キックボード)』と言ったところですが、オーストラリアでは16歳になると自動車の免許を取ることができるので、高校生になると車で通学する生徒もいます。

部活動について

オーストラリアの学校には基本的に部活動というものはありません。
スポーツなどは学校後にクラブチームなどに所属して行うのが主流です。

 

海外・オーストラリアの中学校の校則について【まとめ】

この記事では、海外(オーストラリア)の中学校の校則についてシェアさせていただきました。

海外の学校は校則がゆるいんじゃないか!? というイメージがあったかもしれません。ですが意外と細かいことまで校則で決められています。 まぁ、中学生は好奇心旺盛の年頃でもあり・・・思春期でもあり・・・なかなか校則を完璧に子供たちに守らせるのは難しいかもしれませんけどね。。。

オーストラリアのたいていの学校は中高同じ場所にあります。

なので、制服姿で車を運転して登校してくる高校生を目にすると、日本人の私としてはちょっと不思議な感じがします。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

合わせてこちらもどうぞ

-海外子育ての学び