はい、その通りです。
海外の小学校では、日本の小学校のように子供たちが学校の掃除をする習慣はありません。
この記事を書いている私はオーストラリア在住20年で、3人の子供を育てる母です。
私自身は日本で生まれ育ち、小学校から高校まで学校の掃除は生徒が行うのが当たり前でした。
ですから、
わが子が小学校に通うようになり、『生徒たちが学校の掃除をしない』ということに、戸惑いを感じました。
海外の小学校、掃除は清掃のプロの仕事!?
オーストラリアの小学校・中学校・高校では、学校の掃除は清掃業の方が行ってくれます。
そのため、生徒たちが学校の掃除をすることはありません。
以前、ネット上で学校の掃除を生徒が行うことについて賛成意見と反対意見が活発に議論されているのをみたことがあります。
実際に、生徒が学校の掃除をしないことが良いか悪いかは別として、『生徒が学校の掃除をするのが当たり前』という考えは、必ずしも世界共通のものではないことに気づきました。
むしろ、海外の国々からみると、生徒が掃除をする日本の方が珍しく、驚かれることが多いのです。
海外の小学校、掃除をする国としない国
生徒が学校の掃除をするのが当たり前だと思っていた私は、オーストラリアの生徒が学校の掃除をしないことに驚きました。
そこで、海外の小学校で掃除をする国としない国を調べてみました。
国 | 学校の掃除を生徒が する=◯ しない=X |
アメリカ | X |
イギリス | X |
中国 | ◯ |
シンガポール | X |
フランス | X |
ドイツ | X |
日本 | ◯ |
韓国 | ◯ |
少し昔に行われた調査ですが、世界の105カ国を対象に『学校清掃』についての調査がありました。
その調査で分かったことは、学校の掃除を生徒が行う国は全体の34%ほどであると言うことです。
過去の調査結果を見ると、生徒に掃除を行わせる国は、日本を含むアジア諸国やアフリカ諸国などが多いことがわかりました。
この背景には、宗教的伝統や、アジア・アフリカの開発途上国の経済的な要因が関係していると考えられています。
海外の小学校、掃除をしない理由
過去の調査結果によると、生徒が掃除をしない国としては、西欧諸国・北米・中米・中南米諸国・中近東および北アフリカ諸国・オセアニアなどが含まれています。
- 学校は勉強をする場所だから
- 清掃員による掃除の方が効率的で合理的だから
- 雇用機会の確保のため
- 掃除を見下すその国の掃除観から
私の子供たちが通うオーストラリアの学校では、『学校では勉強に集中させるため』という理由で生徒が掃除をしないと聞きました。
また、『生徒が掃除をして清掃会社の仕事を無くさないため』『雇用確保のため』という考え方もあります。
さらに、生徒が掃除をするのは時間の無駄で、専門の人に任せた方が早くて綺麗になる。
という意見もありました。
ある意味納得できる理由でもありますが、、、、
実際、欧米では『学校は勉強をするところ。しつけは家庭で』という考え方が根本的にあるようです。
- 学校=勉強をするところ
- 家庭=しつけをする
とは言っても、
やっぱり生徒に掃除をさせないと、子供たちは学校が汚れても気にしないというか、、、
うちの子供たちが通う学校のお手洗いが、生徒たちの使い方でとても汚れていて驚いた記憶があります。
清掃員さんに申し訳ないくらい汚れている時があります💧
そんな光景を見ると、日本の文化で育った私としては生徒に掃除をさせないと、掃除の大変さもありがたさも理解せず、汚すことに無関心になってしまうのではないかと考えてしまいます。
日本の小学校が掃除を生徒にさせる意味
日本と同じように、アジアの仏教国では学校の掃除を生徒に行わせる国が他にもあります。
これは、掃除を人間修行の重要な方法とみなす仏教的な考え方が背景にあるようです。
掃除は単に身辺を清潔にするだけでなく、心のチリや垢を取り除く「心の掃除」に通じるものをとされています。
仏教では掃除は修行のための重要な方法とみなされ、日本では中背の寺院教育や江戸時代の寺子屋教育でも掃除が行われてきました。
そのことが明治以降の学校教育にも受け継がれてきたと言われています。
日本の学校の掃除はこうした宗教的伝統を背景とした日本の文化をもとに実施されてきたものでもあるようです。
参照:おたまじゃくしぞうきんプロジェクト1
また、学校の掃除をすることには教育的効果もあります。
小学校で子供が掃除をするメリット
すでに述べましたが、学校の掃除をすることには仏教の教えが関係しています。
日本の掃除文化については、さまざまな意見がありますが、学校掃除には以下のようなメリットもあります。
生徒が掃除をするメリット
- 自立する力が身につく
- 協調性が身につく
- 効率的に考える力がつく
- 掃除の大変さを実感させる
- 責任感が養われる
- 自己肯定感が高まる
そして、学校掃除は一人でするものではないですから、クラスのみんなと協力し、役割分担のもとで行われるので協調性が身につきます。
掃除を通じて得られる様々な気づきは、人生の様々な場面で役立ちます。
また、掃除をやり遂げることで感じる達成感は、自己肯定感を高める助けとなります。
-
参考子供と料理するメリット6つ|親子で楽しむおすすめメニューはコレ!
続きを見る
海外の小学校、掃除は清掃プロに依頼【まとめ】
日本の文化で育った私は、生徒が学校の掃除をすることが当たり前だと思っていました。
しかし、海外では生徒が掃除をせず、プロの清掃員に任せる国の方が多いようです。
こちらもCHECK
-
日本と海外の小学校の違い10選!!文化が違うとこんなに違う!?
続きを見る