
そして実は今日、末っ子が中学校入学の日だったんです。 と言っても、海外(オーストラリア)の学校は入学式がないんです💦
日本では入学式や卒業式といえば、子供の成長においてとても大切な節目のイベントですよね!?
ですが、海外(オーストラリア)では学校の『入学式』がないんです!!
海外で3人の子育てを経験中なので、頭では分かっているのですが、生まれも育ちも日本人の私にとってはどうしても『入学式』がないことが不思議でしょうがないんです。
と言っても、海外ではオーストラリア以外にも学校の入学式がない国は結構あるようですね。
そこで、今後オーストラリア、またはそのほかの海外移住を考えている方にとって何かの参考になればと思い学校の入学式について紹介します。
Contents
海外の学校には入学式がない!
日本の文化では、子供の成長過程において、幼稚園 → 小学校 → 中学校 → 高校...へと、節目ごとに学校の入学式が必ずあります。
また、『4月=入学式』桜咲く入学式というのが日本の風物詩とされていますよね。
ですが、国が違えば文化も異なります。
海外では子供の成長過程として、日本では一大イベントとなる学校の入学式はありません。
実際、アメリカ、イギリス、カナダ、フランス、イタリア、オーストラリア...etc...のように、たくさんの国々で入学式はないです。
オーストラリア在住のわが家でも、末っ子が本日中学生になりましたが、もちろん入学式なるものは無いので、なんともあっさりした新スタートです。
もちろん、日本でいうランドセルを背負うピカピカの小学1年生たちも、学校に着いたら教室の前でお母さんお父さんとバイバイです。

今朝子供の後ろ姿を見送りながら・・・
すでに上の子供たちで経験済みなので頭では理解していますが、日本の文化で育った私にとって、子供の成長の節目として入学式がないのは、何度経験しても少し味気ないです(^^;;
まぁ.... 学校に着いたらバイバイするだけで、親が着飾って式典に参加することもないので親の私は洋服の心配をしなくても良いことに関しては助かりますけどね^_^;
でも最近は便利なファッションレンタルサービスが気軽に利用できるようになったので、滅多に着ない洋服に高いお金を出して買うよりも、そう言ったサービスを利用するのもいいですね♪
ちなみに、海外は国によって違いもありますが、学校の新学年が始まる時期も4月ではありません。
海外の学校の新学年は4月に始まらない!?
日本では昔から入学式といえば桜の季節でもある4月ですが、海外の国々では新学年が4月に始まるわけではありません。
ほとんどの国が他の月に新学年が始まります。
そこで、海外の国々ではいつから新学年がスタートするのかをチェックしてみたので参考までにどうぞ。
新学年スタート | 国別 |
1月 | オーストラリア、ニュージーランド、フィジー、シンガポール、マレーシア |
2月 | ブラジル |
3月 | 韓国、アルゼンチン、ペルー、チリ |
4月 | 日本、インド、パキスタン |
5月 | タイ |
6月 | フィリピン |
8月 | ドイツ、スイス、フィンランド、 |
9月 | アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、イタリア、オランダ、スペイン、ベルギー、ロシア、ブルガリア、トルコ、エジプト、中国、台湾、ベトナム、 |
10月 | カンボジア、ナイジェリア、 |

ここで紹介したのは海外の一部の国ですが、それぞれ1年を通して違う時期に新学年がスタートしています。特に9月にスタートする国が多いですね。
海外の日本の学校は入学式以外にも違いがたくさんある!
ここでは海外の学校では入学式をしないと言うことを紹介しましたが、海外の学校と日本の学校を比べると違うことがたくさんあります。
参考までに、現在私が住んでいるオーストラリアの学校と日本の学校の違いについても別記事で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね(^_−)−☆
こちらもCHECK
-
-
日本と海外の小学校の違い10選!!文化が違うとこんなに違うの!?
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
海外の学校行事|日本の小学校には無い面白いイベント・ベスト5!!
続きを見る
どちらが良いとか悪いとかではなく、国が違えば文化も違うので、日本の外に出て初めて気付いたことがたくさんあります。
海外の学校は入学式をしない【まとめ】
今回は世界の学校の入学式と時期について紹介しました。
日本では入学式があることは当たり前なので海外で生活するまでは入学式がないことすら考えたこともありませんでした。
ですが、調べてみると海外の多くの国では入学式がないんですね。
そして、日本では桜の咲く4月に新学年が始まりますが、海外では9月に始まる国が一番多いですね。
私個人的には、入学式に来ていく洋服を気にしなくて良いのは嬉しいですが、やはり子供の成長の節目として入学式がないのは少し寂しく思いますけどね。。。
