※当サイトには広告が含まれています。

海外子育ての学び

海外の学校行事|日本の小学校には無い面白いイベント・ベスト5!!

2020年10月21日

今回は日本の小学校には無い海外の学校行事(イベント)を紹介します。

私は現在海外(オーストラリア)で3人の子育て中です。
そんなことから、これまでに子供の学校行事をたくさん経験してきました。

オーストラリアで育つ子供

海外といっても国によっても学校行事は違うと思いますが、ここでは私の住むオーストラリアの小学校行事についてシェアさせていただきます。

日本にはない学校行事なので、ちょっと気になるなって方はぜひぜひサクッと読んでみてください♪

こちらの記事もどうぞ

海外の学校行事|日本の小学校には無いイベント・ベスト5

日本には無い海外(オーストラリア)の小学校行事ベスト5はこちらです。
  • パジャマデー(Pajama Day)
  • クレイジーヘアデー(Crazy Hair Day)
  • クレイジーソックスデー(Crazy Socks Day)
  • ブックキャラクターデー(Book Character Day)
  • ハーモニーデー(Harmony Day)

行事タイトルからなんとなく想像ができますか?

では、それぞれの行事についてひとつずつ紹介していきますね♪

海外の小学校で行われる学校行事|パジャマデー(Pajama Day)

『パジャマデー』は、子どもたちがそれぞれお気に入りのパジャマを着て小学校に登校します。

パジャマでーはパジャマのまま学校で1日を過ごすのです^^;
また、パジャマデーは大切にしているぬいぐるみを持っていくのもOKなんです。

・・・・

サラッと言ってみましたが、パジャマで授業を受けるんですよ!!パジャマで!!
日本の小学校では考えられなくないですか?

パジャマデーにパジャマを着て登校するのは子どもたちだけではないんですよ。
先生たちもパジャマを着てきます♪

パジャマでーの演出として、頭にカーラーを巻いたまま1日を過ごす先生もいますからΣ੧(❛□❛✿)

海外の小学校って、こういった学校行事には先生たちも力が入ります! 先生も子供達と一緒になって盛り上げてくれますから。 ・・・・むしろ、先生自身も楽しんでいるかも♪

大人もテンション高めで楽しむ、オーストラリアの楽しむときの徹底の仕方...すごくいいなって思います。

海外の小学校で行われる学校行事|クレイジーヘアデー(Crazy Hair Day)

『クレイジーヘアデー』は、ヘアスタイルや髪の毛の色など、どんな髪型をしてもOKです。 その名の通り生徒たちはクレイジーな髪型&髪色で登校します。

もちろん先生たちもですよ♪

クレイジーヘアデーに初めて参加したときは、控えめにちょっとだけヘアスプレーをつけて行った息子も、毎年だんだんと大胆になってきましたよ^^;
まぁ、シャンプーでサッと洗い流せるヘアカラーワックスを使うので、心配入らないんですけどね^ ^

私自身、子どもの送り迎えで派手な髪に仕上げた子どもたちを見るのを楽しんでいます♪

髪の毛が長い子は、色々とアレンジが豊富です。

素晴らしいヘアーアレンジがたくさんあったので、こちらの動画をシェアさせていただきました↓

 

created by Rinker
ビューティーン
¥894 (2024/04/18 21:36:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

海外の小学校で行われる学校行事|クレイジーソックスデー(Crazy Socks Day)

『クレイジーソックスデー』は、どんなソックスを学校に履いていってもOKです。その名の通りクレイジーなソックスOKです。

片方ずつ違うソックスを履いてくる子どもが多いです!
created by Rinker
MadSportsStuff
¥3,798 (2024/04/18 21:36:04時点 Amazon調べ-詳細)

ストーリーブックキャラクターデー(Book Character Day)

『ストーリーブックキャラクターデー』は、好きな本や映画のキャラクターの格好を真似て、そのキャラクターになりきって学校に行き1日を過ごします。

もちろん先生たちも仮装?して参加してくださいます^ ^

お母さんたちの中には、子どもがなりたいキャラクターの格好を揃えるために、あちこち走り回って用意する人もいますからね♪

「あるものを身にまとっていけばいいじゃない!」と思いながらも、子どもの笑顔が見たいために一生懸命なんですよね♡

でも、さすが海外!本格的に映画のキャラクターになってる子供たちたがたくさんいますからΣ੧(❛□❛✿)

 

海外の小学校で行われる学校行事|ハーモニーデー(Harmony Day)

『ハーモニーデー』は、オーストラリアの学校行事です。 オーストラリアは移民の多い国なので、ハーモニーデーはいろんな文化を尊重しましょう!という日です。

この日は出身国の伝統服で学校に行く子供がたくさんいます。

オーストラリアは多国籍国家、、、多民族国家、、、などと言われているように、色々な国のバックグラウンドを持った子供たちがいます。

 

海外の学校行事にはそれぞれ目的があります

これらの学校行事は、もちろん子どもたちの楽しみでもありますが、オーストラリアでは基本的にこういった学校行事は、募金(donationドネーション)活動の一環でもあります。

たとえば、パジャマデーは養護施設にいる子どもたちや、病気で苦しむ人たちのための募金(donationドネーション)活動なんです。

子供たちは毎日制服を着て学校に通いますが、学校の制以外で登校して良い日というのは何かしらの募金のためだったりすることもあります。
そういう時は、子どもにゴールドコイン(1ドルまたは2ドル)を持たせるのです。

ですが、もちろん募金は強制ではないので必ずゴールドコインを持って行かなければいけないわけではありませんよ。

ちなみにオーストラリアで、”ゴールドコイン”と言われたら↓こちらです。

左が2ドル    右が1ドル
↓      ↓

オーストラリアのゴールドコインは2ドルの方がちっちゃいんです!

「ゴールドコイン」と言われたら1ドルでも2ドルでも、どちらを持っていってもOKです^ ^

海外の学校行事|日本の小学校には無い面白いイベント【まとめ】

まとめ

日本には無い海外の学校行事、どうでしたか?
海外ではこのような学校行事には、子どもだけじゃなく先生も子どもたちと一緒になって参加します。いや...子どもより張り切ってくる先生もたくさんいます♪

どんな行事も今となってはびっくりしませんが、最初に経験したときは私自身が日本でやったことのないことばかりだったので、ビックリでしたよ💦

子どもは行事がある日は楽しそうに学校に行きます♪
そして、そんな楽しそうにしている子どもを見るのは親の私も嬉しい限りです♡

ここまで読んでいただいてありがとうございました♪

こちらもCHECK

小学校
日本と海外の小学校の違い10選!!文化が違うとこんなに違うの!?

続きを見る

参考海外子育て|オーストラリアの小学校は何歳から始まるの?

続きを見る

子供
参考【海外受講可能】小学生向け通信教育おすすめ7選!料金口コミ評判まとめ

続きを見る

-海外子育ての学び