※当サイトには広告が含まれています。

3人子育ての学び

子供に本の読み聞かせをするメリットって?読み方のポイントも紹介!

2021年4月4日

読み聞かせ
悩んでいる人
悩んでいる人
子供に本の読み聞かせをするメリットってなんだろ?
読み方で注意した方がいいポイントがあれば知りたい。

こんな疑問についてまとめました。

子育て中、子供が小さい頃には本の読み聞かせをする機会が多いですよね。

私にも3人子供がいて、彼らが小さい頃にはよく本の読み聞かせをしていましたした。子供たちも、パパやママの本の読み聞かせが大好きでしたよ。

「子供に本の読み聞かせをするのは良いことだ」とはよく言われていますが、実際にどのようなメリットがあるのでしょうか?

読み聞かせ

ここでは、子供に本の読み聞かせをするメリットと、読み聞かせをするときのポイントについてご紹介します。

この記事が、お子さんに本を読み聞かせる際の、何かのヒントになれば幸いです。

また、絵本はオンラインでも無料で楽しめるサイトがたくさんありますので、興味がある方は別記事『幼児の絵本オンライン無料おすすめサイトまとめ』もぜひご覧ください。

 

子供に本の読み聞かせをするメリットってなに?

子供に本の読み聞かせをすることには、実は子供だけではなく親にも多くのメリットがあります。

そこで、子供と親それぞれのメリットについてまとめてみました。

 

こちらもCHECK

子供
【幼児の絵本】オンライン無料おすすめサイトまとめ!!

続きを見る

子供に本の読み聞かせをする『子供のメリット』

読み聞かせ

子供に本の読み聞かせをすることで、考えられるメリットを紹介します。

本の読み聞かせ|子供のメリット

  • 親の愛情を感じることができる
  • 自己肯定感が養われる
  • 考える力や感情・想像力が育つ
  • 言葉を覚え、表現力が豊かになる
  • 集中力が養われる
  • IQの向上が期待される

本の読み聞かせを通じて、子供は親の愛情を感じることができ、心地よい安心感を得ることができます。

親の愛情を感じることができると、子供の自己肯定感の向上にもつながります。

親子でハグ

特に寝る前に読み聞かせると、子供はリラックスして安心して眠りにつくことができるでしょう♡

また、物語を通じてストーリーのイメージを膨らませることで、想像力や発想力が育ちます。登場人物の気持ちを考え、理解しようとする工程も、感情の育成に役立ちます。 読み聞かせの際は、情感を込めて読むとより効果的です。

さらに、継続的に読み聞かせを行うことで、集中力が養われ、語彙力や表現力も豊かになります。

子供に本の読み聞かせをする『親のメリット』

読み聞かせ

子供に本の読み聞かせをすることで、子供だけではなく実は親にもたくさんのメリットがあります。

本の読み聞かせ|親のメリット

  • 親子のコミュニケーションが取れる
  • 子供の親への信頼が深まり、親子関係が良好になる
  • 親の自尊心が高まる
  • 日々のストレスが軽減される
  • 子供の考えがわかるようになる

子供に本の読み聞かせをすることは、親子で過ごす大切な時間となり、コミュニケーションの一環にもなります。

これにより、親子の絆が深まります。

子供に本の読み聞かせができる時間は一生のうちでほんの短い時間です。
ですが、その思い出は親子にとっていつまでも心にのこる温かい思い出となることでしょう。

ハート

私は3人の子育てをしている中で、子育ての日々が忙しく疲れることが多かったと感じています。

振り返ると、育児に追われて笑顔を失ったこともありましたし、「もっと本を読んであげればよかったな」と思うこともあります。

どんなに一生懸命に子育てをしても、後から「もっとこうしてあげればよかった」という気持ちはつきものかもしれませんね。

でも、今できることを精一杯するのみですね♡

お子さんとの貴重な時間を大切にし、心から楽しめますように。

サンタクロース
参考クリスマスに英語の絵本で読み聞かせ|オーストラリアで人気の18選

続きを見る



子供に本の読み聞かせ|読み方のポイント!

子供に本の読み聞かせをする際、ちょっとしたポイントに気をつけると、さらに効果的です。

特に『インタラクティブ読書』を取り入れると、より高いメリットが期待されます。

子供に本の読み聞かせをする|インタラクティブ読書とは?

インタラクティブ読書

悩んでいる人
悩んでいる人
『インタラクティブ読書』って?

インタラクティブとは、日本語にすると↓こんなふうに解説されています。

インタラクティブ (interactive) = お互いに作用し合う様、
相互作用、双方向

『インタラクティブ読書』では、ただ単にストーリーを読んでページをめくるだけではなく、ページを進める前にストーリーがどう展開するのか、登場人物の気持ちはどうなのか?などを子供に質問しながら読み進めていく読み方です。

絵本の読み聞かせ

つまり、子供に物語の進行を予測したり、考えたりする機会を与えるのです。
具体的には、子供と会話をしながら本を読み進める方法です。

たとえば、「次に何が起こると思う?」や、「このキャラクターはどう感じているかな?」といった質問を通じて、子供の想像力や思考力を引き出します。

また、インタラクティブ読書を行う際に大切なのは、子供がイエス(Yes)またはノー(No)だけで答えられるクローズドクエスチョンではなく、子供が自分の考えや感じたことをしっかり答えられるようなオープンクエスチョンで質問することが大事です。

クローズドクエスチョン:相手がはい・いいえなどの言葉だけで答えられる質問
オープンクエスチョン:回答の範囲を制限しない質問 (相手が自由に答えられる質問)

これにより、より深い対話が生まれ、子供の理解力や表現力が育まれます。



子供に本の読み聞かせをする|インタラクティブ読書で期待される効果とは?

探し物

子供に本の読み聞かせをする際、ただページをめくりながら進める読み聞かせと、インタラクティブ読書では、子供の反応に大きな違いがあります。

親がただ物語を読み進めると、子供の集中力が散漫になったり、自分でストーリを考えようとしなかったりすることがあります。

ですが、インタラクティブ読書を取り入れることで、子供はより集中してお話を聞き、自分の頭を使って考えるようになります。

メンタリストDaiGoさんが科学的根拠に基づいて紹介している情報によれば、インタラクティブ読書を行うことで、子供のIQが6ポイント向上することが確認されているそうですよ。

メンタリストDaiGoさんによると『IQが6ポイント上がる』ことは、人生に大きな影響を与えるレベルの変化だそうです。

このように、インタラクティブ読書はただ本を読むよりも、かなり効果的であることがわかりますね。

親がインタラクティブ読書を心がけることで、子供にとっても大きなメリットがありますね。

お子さんに本を読み聞かせをする際には、ぜひ『インタラクティブ読書』を試してみてくださいね。



子供に本の読み聞かせ|いつから始めるべき?

悩んでいる人
悩んでいる人
子供に本の読み聞かせを始めるのは、いつ頃からが良いの?

この疑問に関しては、さまざまな意見があります。

中には、赤ちゃんがお腹の中にいる頃から読み聞かせを始める人もいます。

悩んでいる人
悩んでいる人
そんなこと言っても、赤ちゃんの月齢が早い時期から読み聞かせをしたって、わからないでしょ?

そうですよね、確かに赤ちゃんはお腹の中ではまだ言葉を理解できないと思うかもしれませんが、実はいつから始めても大丈夫です。

なぜなら、赤ちゃんはママの声を聞くことでリラックスし、安心感を得ることがするからです。

読み聞かせ

そのため、妊娠中から本を読み聞かせることは、赤ちゃんにとっても良いことですし、ママと赤ちゃんの絆を深める一つの方法でもあります。

ちなみに、「コズレ」さんが絵本の読み聞かせについて調査を行っています。
その結果が↓↓こちらです。
引用:cozre

また、ベビー用品で有名なアカチャンホンポさんが「絵本の読み聞かせはいつから始めましたか?」という調査を行っています。

その結果は以下の通りです。(回答者数は1,669人です)
引用:アカチャンホンポ

  • 生まれる前 = 8%
  • 生後3ヶ月未満 = 27%
  • 生後3〜6ヶ月未満 = 35%
  • 生後6〜8ヶ月未満 = 14%
  • 生後8ヶ月以降 = 13%

このように、本の読み聞かせを始める時期は人それぞれであり、赤ちゃんの成長や家族のライフスタイルに応じて選ぶことができます。

どの時期から始めても、赤ちゃんにとっては大切な時間となるでしょう。



子供に本の読み聞かせをするメリットとコツ【まとめ】

子供に本の読み聞かせをすることはにはたくさんのメリットがあります。

そして、読み聞かせを『インタラクティブ』ですることによってさらに効果は高まります。

子供に本の読み聞かせをするときは『インタラクティブ読書』をぜひ試してみてくださいね。

子供
参考【海外受講可能】幼児向け通信教育おすすめ6選を料金・特徴で比較!

続きを見る

-3人子育ての学び