- HOME >
- もか
もか

☆子育ては人生最大の学び☆ 一姫二太郎の母が 子育てから学んだことや海外子育ての経験、 日本と海外の子育ての違いなどなどを投稿しています。 インスタもやってます^ ^
一姫二太郎|三人子育てママのブログ
2024/5/2
私も同じような経験があります。 そこで、ここではうちの子供に試してみた漢字学習法をシェアさせていただきます。 海外在住の子供の漢字練習におすすめアプリの紹介 海外から日本のアプリをダウンロードする方法 ...
2024/1/3
この記事を書いている私は、オーストラリア生活20年ほどで、3人の子供の母です。 私自身オーストラリアでの出産を経験しているので、そ ...
2025/1/30
こんな疑問にほんの少しでもお役に立てればうれしいです。 私はオーストラリアで子育てをしていますが、これまでの経験から、海外では本当に子供をよく褒める文化が根付いていると実感しています。 ...
2024/5/1
こんなことが気になったことってありませんか? 私は海外移住20年になり、3人の子供の母です。 国が異なれば文化も違いますし、海外といっても国によって子育てのやり方も異なるものです。 国や文化の違いによ ...
2024/9/12
海外での子育てに興味のある方は、ぜひお読みください^ ^ 海外の学校には入学式がない!? 日本では、入学式は子供の成長の大切な節目として、多くの家族にとって特別なイベントですよね。 私自身、日本で生ま ...
2023/3/18
こんな疑問にお答えします。 この記事を書いている私は、海外(オーストラリア)在住19年、子供3人の日本語教育に試行錯誤してきた母です。 まずは結論からお答えすると、 実際に海外から無料体験キットの申し ...
2025/1/23
この記事では、そんな疑問について実体験を交えてご紹介していきます。 子供は、生まれたときから親が料理をする姿を見て育ちまうよね。 「ママみたいにやってみたい!」と、おもちゃのキッチンセットを欲しがった ...
2025/2/6
この記事を書いている私は、海外(オーストラリア)で子育てをしている母です。 オーストラリアでは、親子のハグはごく自然なスキンシップのひとつとして日常のなかで何度も交わされています。 一方で、日本では「 ...
2024/4/22
こんなことを考えたことってありませんか? もちろんこの記事を書いている私も小学生の頃に九九はしっかり覚えましたよ^ ^ そこで、 今回は海外(オーストラリア)の現地校に通うわが子たちの経験をもとに、掛 ...
2025/1/23
この疑問についてですが、以前はYesでした。 現在の状況について情報を追記させていただきます。 結論としては、 スタディサプリは、海外からでも利用可能で日本の勉強を手軽に提供してくれる便 ...
2024/5/5
この記事ではそのメリットや、子供のお手伝いで親が気をつけるポイントについて、私の経験から学んだことをまとめてみました。 うちの子供たちはオーストラリアの現地校に通っていますが、オーストラリアでは子供た ...
2024/9/18
こんな経験、ありませんか? 私は海外(オーストラリア)在住で、3人の子供の母です。 私自身も、子供の日本語学習にはいろいろな悩みを抱えてきました。 ですから、海外で子供の日本語をどうやって維持するか悩 ...
2024/4/3
この記事がこんな悩みの参考になればうれしいです。 記事を書いている私は海外(オーストラリア)在住で3人の子供の母です。 そして中学 ...
2024/10/31
わが家の子どもたちが通っていた幼稚園では、クリスマスにはサンタさんが特別ゲストとして登場し、子供たち一人ひとりに絵本をプレゼントしてくれるという演出がありました。 実はその絵本、それぞれの子供の親がわ ...
2024/8/23
オーストラリアはスポーツ大国です。 AusPlay調査によると、2022年〜2023年にはオーストラリアの成人の約90%(15歳以上)がなんらかのスポーツに参加しているというデータがあります。 もちろ ...